今日はブログの運営に関して少しまとめていきたいと思います。
あなたは今までどれだけの記事をアップしてきたでしょうか?
私はこれまでアップしてきた記事は180記事を超えます。
それは先駆者たちと比べるとまだまだ記事数は少なく、
初心者の部類に入りますが、それでも9ヶ月ほどかけてここまでなんとかやってこれました。
どの記事が見れらているか調べることは本当に大切
あなたは自分がアップした記事でどの記事がみられているかを調べたことはありますか?
過去たくさんの記事をアップしてきた方でも、
みられている記事には偏りがあるはずです。
中には全くみられておらず、
アクセスが全く来ていない記事も中にはあるのではないでしょうか?
書かれている記事が多いほど、このような記事は多いはずです。
これはどうしても仕方のないことなので、気にする必要はありません。
ただ、その記事に対してどのようなアプローチをとるかが重要になります。
リライトという選択肢
サーチコンソールやGoogleアナリティクスで記事を分析すれば
どの程度のアクセスが見込まれているのか。
どの程度今後のユーザーが見込めるのかも判断することができます。
その中で、少しリライトすることで改善できるのであれば、
問答無用でリライトしましょう!
記事はリライトすることで価値を上げることができます。
しっかりと資産にするためにリライトという選択肢が大切です。
過去の記事もリライトして資産記事に!!とにかく分析をしまくれ!
サーチコンソールを使いこなせ!あなたの書いた記事の情報が丸わかり
下書きに戻す勇気
もう一つの選択肢は下書きに戻すことです。
記事にはどうしても愛着が湧いてしまい、
なかなか下書きに戻す勇気が出ない方もいらっしゃるあもしれません。
ただ、記事数が多いだけでなかなかアクセスを集めることができていない記事があると
それだけでGoogleの評価を下げてしまう可能性があります。
もちろん、はてなブログの場合、☆やブックマークも下書きに戻すと消えてしまいます。
なかなか勇気が出ないかもしれませんが、
一つの選択肢として下書きに戻すことも検討すべきです。
まとめ
ブログはあなたの資産であり、価値があるものです。
ただ作ったままほっておいたり、何もメンテナンスをしてあげないと衰退してしまいます。
せっかく続けているブログを価値のあるものにし続けるためにも、
これまでの記事を見直すのもあり出はないでしょうか?