今日は時間の使い方について考えてみようと思います。
こちらの記事はこんな人にオススメ
あなたは時間の使い方が上手いですか?
あなたは時間の使い方が上手だと思いますか?
私はこの質問をされたら大声で答えるでしょう!!
下手です!!ド下手です!!
私は本当に時間の使い方がうまくありません。
予定した事が予定通りに行った試しはありませんし、週末も気づけばあっという間に終わってしまう事が本当に多く多くあります( ;´Д`)
この生活をいつもやめなければと思い続けているのですが、
気づけば日曜のサザエさんが始まり、後悔している感じです。。。笑
後悔のない計画を
日々の後悔の中から、どうすればうまく週末をうまく使えるか考えてみました。
これは週末の話だけでなく、日々の仕事などにも活かせるはずなので参考にしてみてください。
徹底的に予定を引いてみる
充実した一日を過ごすために第一歩として一番重要なのは、計画を立てるという事です。
いかがですか?これはサンプルですが、一旦30分刻みに予定を立ててみました。
ここまで予定を立てるとなんとなくこれ通りに進めないといけない雰囲気がしませんか?
堅苦しく決めてしまうのが嫌いという方もいらっしゃるかもしれませんが、
ここまでやると効果が出ると思いますよ( ´ ▽ ` )ノ
きっちり振り返ってみる
さらに上で立てた予定に対して、きっちり進める事ができたのかどうかを振り返りましょう!
このように8時に起きる予定だったが10時に起きてしまった場合、おそらく少し後悔しませんか?
そうすると次は気をつけよう!っていう気になるんですよね( ´ ▽ ` )ノ
時間が決まる予定を入れる
この作戦は効果が絶大です!時間が決まっている予定を入れてしまいましょう!
例えば、美容院や映画など。これらの予定を入れて予約までもちろん終わらせておくのです。
そうする事でその予定はずらしようが無くなります。
さらに「美容室に迷惑がかかる。。。」「映画のお金がもったいない」というような感情が湧いてくるので、それらの予定は必ず実施しなくてはいけないという感情になります。
すぐ行動をするように
予定を立てていてもうまくこなせない事があります。
こんな事ありませんか?
あ、あれやらなあかん。。。
10分後
あ、もうこんな時間や
さらに、30分後
。。。まぁ今日はいっか
こんな事しょっちゅうです。。。(ー ー;)
これでズルズル行くんですよね。。。。
思いったらすぐ行動に移しましょう( ^ω^ )
そのスピードが本当に重要です!
予定がない人はとりあえず外出してみよう
自分には予定がないからどうしてもゴロゴロしてしまう。。。という方もいらっしゃるかもしれません。
そんな方はぜひ予定がなくても、服を着替えて外出しましょう。
本屋さんでも映画館でもいいです!!
一旦、外出すると以外と気晴らしになったり、すっきりしますよ( ^ω^ )
家からでなければ、結局だらだらしちゃいますし、なんとなく体も疲れますね♪(´ε` )
最後に
最近、感じるのは時間の使い方次第でもっと有意義な生活になるんじゃないかという事です!
私もこれからどしどし見直ししていきます!
ぜひ、皆さんも参考になれば試してみてください♪(´ε` )
こんな風にするのもいいよーとかあればぜひぜひ教えてください!