この記事を見られる方はもしかすると、私と同じ社畜の方が多くいらっしゃるのかもしれません。
通常の社員が社員に成り下がる理由をまとめてみました。
みなさん仕事は楽しいですか?
みなさんに一つ質問です。
今やっている仕事は楽しいですか?
今されている仕事にやりがいを持って取り組んでいらっしゃいますか?
私は全く楽しくありません!!!!!!
最近の私のブログを見ていただければわかるように、
ぐち、グチ、愚痴 です!!!
だいぶ前にやりがいなんてものは捨ててきました。。。
もしかするとこのブログを見られている方の中には、
「仕事やからやりがいとかそんなん元々期待してないし」
「そもそも給料もらってるから、楽しさ求めるのはちがう」
とおっしゃる方もいらっしゃるかもしれません。
ただ、私はやりがいを求めて仕事をしたい!!!その中で楽しさも求めていきたい!!
と感じております。
その中で社畜から脱却するためにもどのような経緯で社畜になってしまったのか、
考えていきたいと思います。
昔はやる気に満ち溢れていた
私も最初からこんな腐っていた訳ではないんですよ(-_-)
若手の頃はもっとやる気に満ち溢れており、今よりもっと出世意欲もガンガン出てました!!
同期と一緒に酒を飲みながら、どんなキャリアプランを進んでいきたいか!
どんな上司みたいに自分はなりたいか!!
会社をどんな風に変えたいか!!!
あの頃はとても純粋な気持ちでサラリーマンをしておりました(´Д` )
純粋に成長のために日々、知識習得に励み、まっすぐに取り組んでおりました!!
何がきっかけで変わったのか?
勤務体系への不満
私が変わってしまったのは、3年目頃です。
その頃は最近の働き方改革みたいなものも始まっておらず、
毎日、毎日、平日も休日もフルで仕事をしていました。
終電で帰って・・・
コンビニ弁当買って・・・
すぐに寝て・・・
また次の日も終電まで仕事・・・
休日は持ち帰ったパソコンで仕事をする・・・
やはり、そんな生活をしていたせいですね。
体調をがっつり崩してしまいました。。。
3ヶ月ほど前記事でも書きましたが、肺炎になりました。
1週間ほどの入院です。
その時は本当に精神状態が不安程になりました。
やる気を出して、必死に残業もして、頑張っていたのに、体調を崩してしまった・・・
そのせいで1週間も入院してしまい、
逆に仕事を遅らせないといけなくなるという。。。
体調自体は1週間の入院で無事に回復し、仕事復帰をすることができました。
ただ、この頃から感じることが出てきました。。。
「なんで俺はプライベートを犠牲にして、仕事してるんや?」
「この仕事をずっと続けていて、将来幸せになれるんだろうか?」
働き方改革による弊害
昔のような残業は、最近は減りました。
近頃世間でよく耳にする働き方改革がうちの会社でも推進されるようになりました。
こちらの記事でいろいろまとめていますが、どちらにしても正しい働き方改革をしない限り、社員に無理をさせることにしかなりません。
新たな挑戦のスタート
この頃からです。
このままこの仕事を続けててもあかんな・・・
ちょっといろんなことにチャレンジしてみよう!と感じ始めました( ´ ▽ ` )ノ
少しでも今までの自分を変えたい!!
将来のためにも今からやれることはやっておこう!!
仮想通貨
そんな流れでまず始めたのが、仮想通貨です。
私はギャンブルも全くしない、賭け事も滅多にしないのですが、
なんと投資に手を出しました( ´ ▽ ` )ノ
相当不安になっていたのかもしれません。
当時はまだまだ認知されていなかった仮想通貨に手を出し、まぁまぁの金額を投資しました。
頻繁に売買をするような投資家ではなく、あくまで常に持ち続ける長期投資家ですが、
今でも続けることができています。
仮に一億円プレイヤー(通称:億り人)になったら速攻で仕事とかやめてやる。笑
ブログ
そしてもう一つがブログです!!
このブログを初めてきっかけも社畜生活に嫌気がさしたからです( ^ω^ )
もともとは不労所得にしか興味がありませんでしたが、
最近は少しストレスのはけ口にもこのブログを活用させていただいている気がします。
ありがたい話です。
もしもここでしっかりとした収入を得ることができれば、なんて幸せなんだろうか。
ブログは継続が大切です。
本当に頑張らなくては。。。
まとめ
もう社畜はこりごり!!!!!
早く!いち早く!!社畜を脱却する!!!
そして、プライベート第一の生活ができるように!!!